バーチャルマーケット5を終えて(前編)

2020/12/19~2021/1/10に開催していた、VR上の展示会「バーチャルマーケット5」(以下、Vket5)に出展しました。
これはその総括記事です。

今回この「竜装の騎士メギドナ」を売り物としてVket5に出展しました。
「竜装の姫騎士メギドナ」VRChatアバター3.0用3Dモデル – Scramble Woods Booth店


私が実際にイベント上でどんな展示の仕方をしていたかというのは、ヤギ福様のこちらの動画が一番良くまとまっていると思います。
【VRChat】Vketを旅行しよう!祝祭のマルシェ Day1編【Vket5】

私とは特に面識なかった方の配信動画ですが、とても丁寧に見て頂いてます。


こちらはVket3のときに一緒にサークル出した84さんによる紹介!(いつもお世話になってます)
【VRChat】Vket5 part 7 Isekai Marche Day 1 2 3


また非常に運がいいことに、マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」(ゲスト徳井青空さん)でも取り上げて頂いてました。
【Vket】バ美肉おじさん’s feat.徳井V青空【ミストトレインガールズ】

いや、これほんと夢見てんのかと思いました。


こういったVR空間上でのイベントがありまして、今回はそれを踏まえた話です。

まず売り物をどうやって決めたかということですが、Vket3での反省があったので、今回の第一目標は「触って楽しんでもらうこと」でした。
触って楽しいもの、しかも小道具ではなくアバターを作りたかった。
つまりはアバターとして私の作品を着てみて、今までにない体験をしてもらいたい。そして遊んでもらいたいというのがありました。

この命題に対する私の回答が「必殺技」です。
必殺技を出せるアバターをVketにお出ししたい! そして来場者には「ぼくのかんがえたさいきょうのひっさつわざ」で暴れてほしい!

また、そろそろJRPG的中世ファンタジーど真ん中のデザインのキャラクターを作りたい、という思いもありました。
かっこいい武器のアセット(販売されている3Dモデル)を持っていても、それが似合うアバターを持っていなかったので、自分で作りたかったのです。

ここで考えます。
必殺技を放つキャラクター、というのはつまり「主人公格の / 戦うキャラ」である必要があります。
戦うキャラであるからには、「強くて / かっこいい」必要があります。

主人公格のキャラ、つまり正当なる血統を持つ……「姫」です。
戦うキャラ、つまり甲冑で武装した……「騎士」です。
強いキャラ、つまり……「ドラゴン」です。
かっこいいキャラ、つまり「邪気眼」。

ピースは揃いました。コンセプトは「邪悪な力を使うドラゴン姫騎士」です!!!

ここでいうドラゴンとは東洋の神としての龍ではなく、西洋の悪魔としての竜です。
正当なる血統を持った姫が、悪竜の力を利用した必殺技で戦う…… といったコンセプトです。

私の創作物に、ドラゴンに関わるキャラクターが何人かいましたので、そのうち2名を抜き出して新しいキャラクターの原型を作ります。

外見のデザインとしては、昔作った「竜騎士」というキャラクターから引っ張ることにします。
竜のような鎧に身を包んでいる、魔法の力のバックアップで戦う戦士…… という以上の設定は特にありませんでしたが、このデザインを「姫騎士」に作り変えることにします。

設定は、終末の聖女メギドナから引っ張ることにします。
彼女は、長きにわたる戦争を自分の命と引き換えに集結させた人物であり、そしてこの人物が逝去した日が、後の世では暦の最初の日付とされ、聖女と呼ばれているという設定です。
これを姫騎士に作り変える……ということで、このように怪物化する前の姿は一国の姫であったということにします。

都合よくコンセプトに見合った過去の遺産があったため、キャラクターデザインに必要な工程をいくらかすっ飛ばすことができました。
こんな感じで、創作をやっていると「あのとき考えた設定はこのためにあったのか!」というようなことが多々あるのです。
では始めていきましょう。

自分のキャラクターデザインの手法として、まず大まかなデザインは何も資料を見ずに思い込みと妄想で描き上げます。この思い込み部分がオリジナリティを担保します。
そのあと資料を収集して、細かいディティールや服や装備などの構造のデザインを詰めます。この工程では自分が描き上げた思い込みのシルエットはなるべく崩さないように気をつけます。

姫といえばパフスリーブで、スカートが膨らんだドレスを着ているイメージなので、その2点が目立つようなデザインに「竜騎士」の甲冑を作りかえます。
また主人公格のキャラクターなら髪の毛や顔は出したほうがいいだろうということで、兜の防御性能は簡素化した上で、王族らしく装飾を派手にします。

ここから参考資料を集めます。「姫騎士」というワードでパッと思いつくキャラがまず5名。
そのあと「女騎士」「聖騎士」「戦乙女」「甲冑娘」などの周辺ワードに引っかかるキャラクターを列挙し、Web検索もして知らないキャラクターも徹底的に集めます。
もちろんキャラクターだけではなく実在の甲冑や刀剣の資料も。

集めた資料を見ていると、「姫騎士」を成立させる様々なタイプの要素が見えてきます。
敵の侵略により国を失った姫。女性としての非力を魔法で補って戦う姫。巨大な聖剣を持っている姫。
こうして自分の中に確固とした「姫騎士概念」が確立します。

……と、ここまでロジカルに考えた風を装いましたが、実際にはいろんな考えが渾然一体となったまま進めているような工程もあったので、
整理すると上のようになりますが、本当にここまでキレイに順を追ったわけではありません。

とにかくそのようにして制作が始まったのが、このツイート。


その後の作業工程は上のツイートに続くスレッドを見てもらえればわかると思います。

そんなこんなで半年くらいかけて「竜装の姫騎士メギドナ」が完成します!
長くなったので今回はここまで。次回の記事ではVketのブースのコンセプトの解説をします。

中編へ続く

タグ:
カテゴリー: 持論を展開, 活動記録
過去の記事
書いてる人:州倉正和